
今回は、インコちゃんが喜ぶことについてです。
全飼い主さん共通の願いは
「インコちゃんに喜んでもらいたい」
ということだと思います。
そのためには、インコちゃんはどんなことをして欲しいのか。
何が好きなのか。
しっかりと知っておく必要があります。
そこで今回は、インコちゃんが喜ぶこと、嬉しいことを4つ紹介します。
よければ最後まで見ていってください。
遊ぶ
インコちゃんは遊ぶことが大好き。
特にセキセイインコは活発で、おもちゃで遊ぶのを好む子が多いです。
一緒に遊んであげると喜んでくれるでしょう。
おもちゃにも様々な種類がありますが、こればかりは好みで選ぶしかありません。
かじるおもちゃが好きな子。
ケージにぶら下げるようなおもちゃが好きな子。
飼い主さんと引っ張り合いするようなおもちゃが好きな子。
インコちゃんが興味を持つおもちゃを見つけてあげてください。
全てお店で買う必要はなく、手作りでも良いと思います。
割り箸やペットボトルのキャップなど、家にあるものでも十分遊べます。
大事なのは、インコちゃんが楽しめるものを見つけることです。
水浴び
水浴びは、人間でいうお風呂のようなもの。
身体についた寄生虫を落としたり、身体をきれいにする役割があります。
人間だって、お風呂に何日も入らなかったら気持ち悪いですよね。
インコちゃんの健康管理のためにも、定期的に水浴びさせてあげましょう。
ただし、注意点もあります。
特に気を付けないといけないのはお湯。
人間と同じように暖かい方がインコちゃんも喜ぶ。
なんてことはありません。
インコちゃんには絶対にお湯をかけてはいけません。
お湯がかかることで、インコちゃんの羽についている油が取れてしまう可能性があります。
最悪の場合は、病気になってしまうことすらある。
もちろん、氷水のように冷たすぎるのもNG。
適温は10度前後の水です。
おやつ
インコちゃんはシード等の餌さえあれば生きることはできます。
ですが、たまには違う味の物を食べる楽しみがあってもいいと思います。
大好物の果物や市販のおやつなど、インコちゃんが喜ぶ物をあげましょう。
もちろん食べ過ぎは、病気の原因になったりするのでほどほどに。
あとは、人間には無害でもインコちゃんには猛毒になる食べ物もあります。
たった1口で命を落とすこともある。
必ず調べてから、あげるようにしましょう。
コミュニケーション
インコちゃんは、野生では群れで生活しています。
そのため、仲間とのコミュニケーションは欠かせません。
たくさん話かけたり、カキカキなどのコミュケーションはこまめにしてあげてください。
大好きな飼い主さんとお話しするだけでもインコちゃんは喜びますよ。
ケージの前を通る際に、少し話しかけるだけでも嬉しいものです。
逆に、見向きもされずに素通りされると寂しい気持ちになるでしょう。
あまりにもコミュニケーションを取らないと、ストレスで病気になってしまうこともある。
もちろん、1人になりたい時もあると思うので、インコちゃんの態度を見ながらですね。
かまってちゃんだったり、孤高の一匹狼だったり、気分次第です。
そのわがまま具合が最高に可愛い。
まとめ
インコちゃんが喜ぶことについてでした。
インコちゃんにとって、飼い主さんとの関わりはとても重要です。
コミュニケーション不足が原因で、病気になってしまうこともあるほど。
毎日の放鳥、コミュニケーションは欠かさないようにしましょう。
インコちゃんが喜んでくれると、こちらも嬉しいですからね。