
今回は、インコちゃんあるあるの紹介です。
インコちゃんは、中身がおっさん疑惑もある不思議な生き物。
他の動物にはみられない特徴もたくさんあり、一緒にいても飽きることを知りません。
みなさんも、インコちゃん特有の性格やしぐさに心を奪われているのではないでしょうか?
インコちゃんをお迎えしたことがないというのは、人生の3分の2は損していると言っても過言ではありません。
それほどに可愛いインコちゃん。
全てを語り尽くしたいところですが、全て紹介していくと1億光年くらいかかってしまう。
なので、今回は個人的にお気に入りのあるあるを5つ紹介していこうと思います。
よければ、最後まで一緒に楽しんでいきましょう。
頭をブンブン振る
「霊にでも取り憑かれたのか?」
というほどに激しく頭をブンブン振るインコちゃん。
しかも、ペラペラ喋りながらやっていることも多いです。
いつ見ても可愛くて、周りがつい笑顔になってしまします。
ちなみに、話しかけたらピタッと止まるのはうちだけなのでしょうか?
個人的に最もお気に入りの仕草の1つです。
インコちゃんのことを知らない人から見たら、病気を疑うかもしれませんけどね。
わがまま
一言でいうなら、女王様気質。
どれだけ懐いていても、気に入らなかったら噛みます。
しかも、爪と身の間を的確に狙ってきます。
流石に最近は本気で噛まれることはなくなりましたが、お迎え直後はガッツリでした。
仲良く遊んでいたと思ったら、急にガブリ
情緒不安定にも程があります。
そのタイミングで噛むんかい、と笑ってしまった僕は変態なのでしょうか?
賢い
インコちゃんはとても賢い。
セキセイインコの知能は人間の3歳並みとも言われています。
大型インコになってくると、さらに高い知能を持っていることもあるみたいです。
おやつの袋を開ける音も覚え、一人で遊んでいても一目散に飛んできます。
そんなことまで覚えたのか、と感心することも少なくないでしょう。
その分、敵に回すとかなり手強い。
スマホを触ると、嫉妬してスマホを持っている手をしばき倒します。
自分以外を見ることを許さない嫉妬深さ。
写真や動画の撮影くらいは許して欲しいものです。
そして、悪巧みの腕も一級品。
たまに怒られないかを確認するように、こっちをチラチラ見てきます。
うちは、ゴンちゃんもサラダもパソコンのコードが気に食わないようでよく噛もうとします。
そして、こっちをチラチラ見て怒られないかを確認します。
とりあえず、自覚あるならやめなさいw
いい匂いがする
インコ臭と呼ばれ、たくさんのインコ愛好家を中毒に貶めています。
もう抜け出すことはできないでしょう。
ずっと匂っていたくなるような、不思議な匂いがします。
まだ匂った事がないという方は、ぜひご自宅のインコちゃんの頭部や背中を匂ってみてください。
確実にハマります。
ちなみに、匂いの源はインコちゃんが食べているエサだそうです。
そして、僕は最近知ったのですが、
とりみカフェ ぽこの森では、インコ臭が閉じ込められているアイスが売っているみたいです。
、、、天才ですか?
僕はまだ食べたことありませんが、死ぬまでに1度は食べてみたい。
もし食べた事がある方がいれば、ぜひ感想を教えて欲しいです。
何もかもが可愛い
結論、インコちゃんは全てが可愛い。
むしろ、可愛くない部分があるなら教えて欲しいくらいですね。
水浴びをすれば、水道水に突撃し滝修行を始めます。
鏡を見て興奮し、吐き戻しをするのすら可愛い。
寒い時にダルマのように膨らんでいるときは、可愛さのあまりスマホの撮影ボタンを連射。
そしてすぐさまエアコンのボタンをポチッ(過保護)
カキカキしてくれと頭を差し出してくる仕草には、特に胸がキュンキュン。
インコあるあるというよりは飼い主あるあるかもしれませんね。
結局のところ、みんな自分のインコちゃんが最強に可愛い。
まとめ
今回は、個人的にお気に入りの5つのあるあるを紹介しました。
まだまだ紹介しきれていないあるあるはたくさんあります。
いくら紹介してもキリがないほど魅力が多いインコちゃん。
よければみなさんのお気に入りも教えてください。